前回までで、「布なぷきん」のイイトコや 選び方などをご紹介してきましたが
なんとなく、布なぷってどんなものか分かって頂けましたか?
「え~、でもやっぱり洗うっていうのが・・・」
そうですよね~ そこが一番気になりますよね
そんな訳で、今日は【お洗濯について】
このズボラな私でも 続けられた布なぷきん生活 その理由は
①思ったより簡単だった
②気持ちよすぎて、やめられない(笑)
お洗濯って大変そう~!
持ち歩きの問題・・・
浸け置きバケツの手入れが面倒・・・
などなど
色々面倒って思ってましたが、 私はいいアイテムを色々見つけました
出先やすぐに洗えない時は 「完全防臭のビニール袋」にいれておいて
帰って洗える時に、まとめて洗う
プラスチックのバケツって、ヌメヌメして 匂いもついてなんか嫌・・・
だから、可愛い「琺瑯の平型鍋」で浸け置きしてます
琺瑯はすすぐとすぐに綺麗になる
匂いも付かないから衛生的 平型だと、
ハンカチタイプも広げて入るから
効率よく浸け置き出来て、汚れも取れやすい
一番重要なのは、洗剤
洗濯機で回す時のは、いつも使ってる無添加洗剤
でももっと大事なのは、良く落ちる「浸け置き洗剤」
これも勿論 無添加じゃなきゃ駄目~
<洗剤に関しては、また別の機会に詳しく>
天然でよく落ちる洗剤ってなかなかないんだけど 私は、
その洗剤があったから続けられたかも
洗うの面倒な時は、とりあえずそのままボチャン
時間のあるときは、下洗いしてから付けると後が綺麗だけど
洗濯機を回す時に、浸け置きしてあるのを軽く絞って
ネットに入れて、洗濯機にポイッ
どうでした 思ったより簡単でしょ
もし、それでもちょっと手間~って思ってても
使い始めて、良さが分かっちゃえば
ちょっとくらいの手間は、差し引きで「良さ」が勝利~ って人がすっごく多い
それでも、やっぱり・・・って人もいます
そんな時は、無理に布なぷきんにこだわらなくてもいいと 私は思っています。
もちろん、体の事を考えると紙ナプより布なぷの方がいいのですが
それによって受けるストレスが大きいのなら
そのストレスの方が体に悪いから
でも・・やっぱり気になっているなら
外出時は「紙ナプキン」で、家に居る時だけ「布ナプキン」とか
多い日は「紙ナプキン」で、少ない時だけ「布ナプキン」でもいい
「紙ナプキン」の上に、薄い「布ナプキン」にしてもいい
自分なりのスタイルを見つけてみるのもいいです