Column

コラム



ママとして・・・職業人として・・・

2016-08-25 09:08:06


Pocket

女性の社会進出
女性の雇用



社会問題レベルで
女性の働き方が今 注目されています


女性が働ける世の中になったと言っても


現実問題として

子供の預け先はどうする?
子供が体調を崩したら?
行事のたびに休みが取れるの?
お迎えの時間までに仕事がおわるの?
残業はどうする?



などなど、フルタイム勤務には
様々な課題がたくさんあります


だって 幼稚園のお迎えが18時なら
17時に仕事が終わっても
片付けして着替えて
仕事場から向かっていたらギリギリ



一方 男性社会はどうかというと
夜九時に終われば「今日は早かったね~」
なんてくらいで
日付が変わってから帰る時だって多い人もいるはず


そんな中で同じレベルで働きながら
家事も育児もなんて、到底不可能



だから、小さな子供がいると
まず正社員にはなれない
となるんですよね


そんな理不尽な
って言ったところで
自分が採用側なら、急にやすまれるリスク
残業はできない、夜勤も無理
行事の度に当たり前のように休まれる
そう考えると、独身の方や男性を採用する方が
リスクが少ないと考えるのは
民間企業なら当たり前だし・・・・


そんなママさんが社会で働くためには
・雇用側の理解
・本人の努力

この二つが必要不可欠だと思います。

どっちか片方だけじゃダメ



だって、同じ職場にいて同じ待遇として
独身の方は残業が当たり前
子供がいるからといえば、定時に帰れて希望休も取り放題
それじゃ、社内で不満がでるのは当たり前ですしね

それは、まったく平等とは言えません



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そんな中
資格、スキル、経験を持っていて
家庭に専業主婦として眠っている逸材
眠れるダイヤの原石がたっくさんいるんです


そんな人達は、環境とチャンスさえあれば
どんどん成果をだしてくれる、
スーパーウーマンになっちゃうんです


そんな人達と、子育てしながら働ける環境を作っていきたい

子供が会社の事務所で戯れている
赤ちゃんが隣で寝ている
ちょっと仕事を抜けて、小学生のお迎えに

なんていう職場があってもいいじゃないですか


そんなママさんも、その時期って一瞬なんです
子供が大きくなって手が離れたら、
それこそ中心人物としてバリバリ働いてくれるハズ
そして、後輩ママに体験談としてアドバイスをしてくれる
頼もしい人財になってくれると思います

そんな会社を作るのが、私の夢ハート



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



でもね、これはママに限らないことだけど
それには適正もあるんです

企業が探している人財は
ママだったら、女性だったら
誰でも言い訳じゃないの!


新卒採用だってそうでしょ?

企業側は、人が足りない~~!って言ってるのに
学生は、就職先がない~~~!って言ってる

それってどういうこと?


要は
企業側は、優秀な人財が欲しい訳で
だれでもいいんじゃないの


ママや女性の雇用だってね
家庭に埋もれている優秀な人財が欲しい訳で
責任感のない言い訳ばかりする人が欲しい訳じゃない



専業主婦だって、赤ちゃん連れのママだって

10年も現役から離れてるから自身ない~って言ってても
試しにお願いしたら、さっと勉強して
素晴らしいものをスグに作ってくれる責任感のある人もいる

かと思えば、出来ます!やらせてください!って言ってて
引き受けたあとに、やっぱり出来ません~。
子供が・・・家庭が・・・
といって、責任もとらず逃げてしまう人もいる・・・


そう、どこの会社も優秀な人財が欲しいんです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


それじゃ、自分は優秀じゃないからダメだ・・・

と悲観的ならなくていいんですほのぼの

だって、自分が優秀な人財になればいいんだから花
企業側が求めているのが、どんな人なのかがわかれば
そこに自分が近づく努力ができるでしょ?ぺこ


資格をとったり、勉強をしたり
経験を積んだり・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




赤ちゃんがいても、時間の制約があっても
できる仕事は確かにある


だけど、うけた仕事の逃げ口実にしてはいけない。

仕事を受けたからには、ママでもなんでも関係ない。


そう思って、私は日々 気を引き締めています




打ち合わせの時に、家に子供がいたり
営業先に、子連れで行ったり
イベントに子連れで出店したり
飲み会の二次会は、子供がまっているからと断ったり

それは、先方の理解があれば、まだ可能な事もある


でも、子供が体調を崩したからといって
依頼されたものの納品は必ず守らないといけない


商談会など、子供連れでは不可能な場合は
預ける段取りをしてからでないと参加しない


日々アクシデントが想定されるからこそ、
その為の準備をしっかりとする

それが、ママが働く為のコツ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


それじゃ、具体的にどうしたらいいの?


預け先を確保しておく
万が一の準備を怠らない
家族の理解を得ておく


そう、3つめの家族の理解は
すっごく重要!


これがないと、なんにも前に進まない

ご主人が専業主婦でいて欲しいっていってるのに
無理やり働きにでたところで

そういったんだから、家事はお前が全部やれ
子供の面倒もお前が見るのが当たり前
それが出来ないのなら仕事をやめろ

こんな事いう男性、まだまだ実際いるんですよね~困る


一見理解があるフリしても
手伝ってくれてるとはいえ、子供のお手伝いレベルだったり
食事の支度はインスタントものばかり
逆に後片付けが大変・・・とか


夫婦共働きで、家事も分担って決めめても
子供が熱を出して休みをとるのは
結局はママだったりする・・・



もう、家族のありかたを
根本から話し合って解決するしかない


そのくらい、子供がいてママが働くというのは
すごく大変なことなんですよね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私のポリシー

仕事をしていく上で、子供を言い訳にしない

そして

子育ての中で、仕事を言い訳にしない



この二つの両立

すっっっっっっごく難しい354354




子供にも沢山我慢させてる事もある
周りにも迷惑をかけてる事もある

でも、それが当たり前と思わない事
常に精一杯の誠意と愛情で向き合う事


それを忘れなければ、
一歩一歩 前に進んでいけると思って

諦めずに顔晴っていこうと思いますsao☆音符

 
 

 

花花花花花花花花花花花
 
看護師yurikaの
LINE相談室

↓↓↓
 


なんでも気軽に相談してくださいねハート